ブログ運営 PR

【Googleアドセンス】ド初心者の私が合格するまでの全工程

こんにちは!「ヨシッ」といいます。

先日「Googleアドセンス」に合格しました。

下記が合格時の状況です。

  • 2回目の申請で合格
  • 5記事(申請時は4記事)
  • ブログ開設から約1ヶ月後

率直な感想を言うと、「意外とあっさり合格したなぁ」です。

もちろん嬉しいですが、何の知識もないド初心者から始めたので、もっと苦戦するかと思っていました。

ですので、初心者の方でもGoogleアドセンスは、意外とあっさり合格できます。

そこで、初心者の方でも私が合格するまでの全工程を公開することで、「合格は難しくない!」と思っていただけるんじゃないかと思い、本記事を書きました。

これからGoogleアドセンスの審査に挑もうとしている方は、ぜひ参考にしてみてください。

Googleアドセンスにド初心者の私が合格するまでの工程 その1「勉強編」

本とAirPodsPro

「勉強編」では下記の順序でお伝えしていきます。

  1. ブログの勉強前に
  2. ブログの勉強
  3. おすすめ勉強法

1ー①ブログの勉強前に

全くの知識ゼロの状態から、本格的にブログを書き始めるまでの勉強期間は、私の場合は「約1週間」でした。

多少長めかなと思いますが、私の場合はパソコンすらろくにわからないド初心者だったので、まずはパソコンの勉強から始めましたw

ちなみに、どれくらいのレベルかというと…

「tabキー」、「Delキー」すらわからないレベルです

さすがにパソコンの勉強は、そこまで時間かける必要はないと思ったので、すぐに切り上げてブログの勉強を始めました。

1ー②ブログの勉強

定番ですが、私は主に下記の4つでブログの勉強をしています。

  • ブログ
  • Twitter
  • YouTube

ブログ

ブログは山のようにあるので、どのブログを参考にすべきか迷いましたが、超有名どころである3つのブログに絞りました。↓

どのブログもめちゃくちゃ参考になるので、まだ見ていない方は、ぜひチェックしてみてください。

Twitter

Twitterも有益な情報があふれているので、いい勉強になりますが、一番の目的はTwitter開設です。

参考ブログでも、ブログ運営していく上で、Twitterは必須」になると書かれているので、私もすぐに開設しました。

ちなみにこんな感じです↓

ヨシッ@ゆっくり急ぐ

もちろん上記お三方のTwitterも、参考にさせてもらってます。

YouTube

マナブさんヒトデさんは、YouTubeもやってらっしゃるので、お二人の動画を中心にYouTubeでは勉強しています。

今はYouTubeの時代ですし、特にブログなどのノウハウ系ジャンルは充実しているので、マジで有料級の動画がたくさんあります。ありがてぇ~

ですので、YouTubeだけでもかなりの勉強になります。

とにかく数がありすぎて、どれを読んだらいいのか、かなり迷ったので、「マナブさんのおすすめ本」を読むことにしました。

「マナブさんおすすめ本」は3冊です↓

個人的には『20歳の自分に受けさせたい文章講義』がおすすめです。

徹底的に「読みやすい文章」にフォーカスし、テクニック的なことから、句読点の打ち方などの基本的なことまでも勉強できます。

文章スキルなど1ミリも無かった私にとっては、目からウロコ状態でした。

※後ほどご説明しますが、私は上記の3冊中2冊はAudible(オーディブル)版で聴いています。

1ー③おすすめ勉強法

この勉強法も、YouTubeなどでおすすめされていて、ブログ以外の勉強にも活用できます。どんな勉強法かというと…

徹底的に隙間時間を活用する

会社員や学生の方ですと、家に帰って来てから勉強すると思うので、どうしても時間が限られてきます。

そこで、「通勤中」「ちょっとした移動中」「トイレ中」などの、ちょっとした隙間時間を勉強にまわします。

その時に超絶役立つのが、ノイズキャンセリング付きのワイヤレスイヤホンです。

「ノイズキャンセリング」とは、外部音を遮断し、集中して音楽や音声を聞ける機能です。

私はこのイヤホンを使って、隙間時間にYouTubeやAudible(オーディブル)を聴いて勉強しました。

「YouTubeは見るんじゃないの⁉︎」と思われるかもしれませんが、ノウハウ系ジャンルは音声だけでもわかるものが多いです。

特にマナブさんの動画は、あえて音声だけでもわかるように作られているので、すごく助かります。

このノイズキャンセリング付きのワイヤレスイヤホンは、煩わしいコードがないので、気軽にサクッと取り出せ、なおかつ雑音も気にせず勉強できるので、超重宝してます!

代表的なものが『AirPods Pro』です。私も使っていますが、iPhoneユーザーでしたらこの一択でしょう。

あとは、ソニーの『WF-1000XM3』なども人気です。

決して安くはないですが、値段以上に価値を感じています!
「勉強する時間」を買った感じですね♪

Audible(オーディブル)

先ほどから何回か出てきてますが、『Audible (オーディブル)』とは、「本を朗読してくれるサービス」です。

つまり『本を聴く』という事です。

勉強する上で本は欠かせないと思いますが、読むのに意外と時間を取られるのが、ネックでもありますよね。

だったら「本は隙間時間に聴いて、時間を有効活用しましょう!」ということです。

こうすることで、隙間時間に本&勉強、余った時間で、ブログを書くといった活用ができます。

私はブログ以外に、英会話の勉強もしていますが、英会話学習にもかなりつかえます!

先ほど紹介した「マナブさんおすすめ本」でも、2冊のAudible版があります↓

私もこの2冊はAudible版で、今でも繰り返し聴いています。

もちろん【無料体験】があるので、気軽に始められますね♪

Googleアドセンスに合格するまでの工程 その2「ブログ運営編」

ブログの勉強

この「ブログ運営編」は、私がブログ開設してGoogleアドセンスに申請するまでの、「約2週間」をまとめたものです。

下記の順序でお伝えしていきます。

  1. ブログ運営開始
  2. 記事執筆
  3. 申請前の必須設定

2ー①ブログ運営開始

ブログを始めるにあたって、一番の目的はやはり「収益化」です。ですので、収益化に一番適した「WordPress」で始めました。

そして、WordPressテーマは「JIN」を選びました。

JINは有料テーマですが、その「わかりやすさ」「収益化に適している」ことから数々のブログで紹介されています。

ですので無料テーマもありますが、思い切ってJINに決めました!

やはり評判通りのわかりやすさで、ド初心者の私でもすぐに慣れました。

ただ、JINは14.800円とテーマとしては高めです。

しかし、少しでも安く手に入れる方法もあるようです。下記にまとめました。

JINを安く買う方法

レンタルサーバーの『ConoHa WING(コノハウィング)』で、長期利用割引プランの「WINGパック」に、新規で申し込む方または現在契約されている方は、JINに割引価格が適用になります。

※詳しくはConoHa WING公式サイトを参照してみてください。

>公式サイトはコチラ

ちなみに私がJINを購入した数日後に、割引価格になりました…

 

ブログ運営し始めて、様々な初期設定に悪戦苦闘してしまい、記事執筆に取り掛かるまでに、3日ほど費やしました。

2ー②記事執筆

記事執筆にあたり、私は5記事以内で一度Googleアドセンスに、申請してみようと思っていたので、1記事目から審査のことを意識しながら書いていました。

ただ、アドセンス合格のための明確な基準がないため、「コンテンツポリシー禁止コンテンツ」を参考にしながら書くしかありません。

しかし、あまりに事細かく書いてあるので、意識し過ぎると手が止まってしまいます。

そこで、ブログやYouTubeで勉強した内容を元に、私なりにGoogleアドセンス合格するための基準を設けました。↓

  • 家族にも見せられる内容
  • SEO意識
  • 記事平均2000文字以上
  • アイキャッチ画像、記事内も画像挿入
  • 改行、句読点、装飾(文字色、マーカーなど)で見やすさを意識

この5項目だけを意識して、1記事目から書いていました。

家族にも見せられる内容

「家族にも見せられる内容」にすれば、内容でコンテンツポリシーに引っかかることは、ないと思います。

ちなみに私はブログ運営の「過程」をメインに書いているので、全然見せられます。

SEO意識

関連キーワード取得ツール」を使って、キーワードを2、3個は必ず入れました。

記事平均2000文字以上

様々なブログやYouTubeでも、2000文字くらいは書いた方がいいとあったので、申請時の記事の平均文字数を2000文字以上と決めました。

アイキャッチ画像、記事内も画像挿入

アイキャッチ画像は必ずといっていいほど、どのブログにもあるので、設定必須だと思います。

記事内画像は、挿入しない方がいいという意見もありましたが、「記事の見やすさ」を意識すると、あった方がいいと思ったので挿入しました。

ただ、必ず「フリー画像・無料素材サイト」を使ってください。

私の記事内の全画像は「O-DAN」の画像です。

改行、句読点、装飾(文字色、マーカーなど)で見やすさを意識

「改行、句読点、装飾」などを意識しないと、一面黒い文字だらけになり、とても見辛くなってしまいます。

「記事の見やすさ」は、評価対象になっているので、意識した方がいいです。

 

ちなみに私は1記事書くのに4、5日くらいはかかります。

2ー③申請前の必須設定

下記の設定をしないで申請しても、ほぼ確実に審査には通らないので、設定必須です↓

要設定
  • プライバシーポリシーの設置
  • お問い合わせフォームの設置
  • プロフィールページ作成

プライバシーポリシーの設置

上記3つの中では、最重要です。これを設置しないと、まず審査に通ることはないでしょう。

だからといって難しいわけではなく、基本コピペでいいので、設置は楽です。

下記の記事を参考にさせていただきました。

【コピペでOK】プライバシーポリシーの書き方|AdSense・Analytics対策

お問い合わせフォームの設置

「お問い合わせフォーム」も近年では必須といわれているので、設置します。

『contact form 7』というプラグインを使えば簡単にできます。

プロフィールページの作成

以前は作らなくても問題ない、といわれていましたが、こちらも近年では重要視されているので、作成しました。

私のプロフィールページです↓ご参考までに

「ヨシッ」のプロフィール・自己紹介

工程 その3「Googleアドセンス申請〜合格編」

合格に手が伸びる

申請時の適正記事数は、「大体5〜10記事くらい」とされています。

中には3記事で合格された方もいらっしゃるので、私も無謀にも3記事で申請してみましたw

申請して結果が分かるまでは、私の場合は8日でした。(申請中に4記事目を投稿)そして、結果はやはり不合格でした。

しかし、もう一度全て見直してみると、直すべきポイントを見つけたので、修正して再度申請することにしました。

修正箇所

下記の2点を修正しました。

  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

記事自体は、これでいけると思ったので、修正しませんでした。

プライバシーポリシー

私の使っているワードプレステーマの「JIN」では、最初から「プライバシーポリシー」が設置されていたので、特に気にせずそのままでした。

しかし、この油断が落とし穴でした。

まだ合格してないのに、「当サイトではGoogleアドセンスを利用しています。」と書かれたままでした。

その他にも、その時は利用していなかった「Amazonアソシエイト、A8.netを利用しています。」と書かれたままだったのです。

これでは「嘘」になってしまうので、当然ダメですよね。

ですので、先ほどご紹介した参考記事を元に、修正しました。

プロフィール

自虐的に書いた箇所があり、その部分が多少「不適切な表現」になってしまったと感じたので、その部分の2、3行を削除しました。

以上を修正し、4記事で再度申請しました。

合格

申請から8日後、ついに合格通知が来ました。

2回目の申請、申請中に1記事追加したので、計5記事、そしてブログ運営開始して1ヶ月で合格することができました。

下記が合格時の5記事です。ご参考までに

こうして知識0のド初心者に私でも、意外とあっさり合格することができました。

しかし、これはゴールではなく、スタートです。

ですので、まだ合格されてない方が、一刻も早くスタート地点へ到達できればなと思い、本記事を書きました。ぜひ参考にしてみてください。

以上です。
お疲れ様でした!